お掃除ロボット動かなくなる時がある

お題「#買って良かった2020



掃除ロボット

自分が掃除しても30分もやらないのは大概5分ぐらいで終わっちゃう。お掃除ロボットは最大で1時間ぐらいを掃除してくれるし助かる。




f:id:dichi09:20210110141742j:plain

それそうに、部屋がきれいじゃないと使えない。

ただ使ってて思うのが、コードに絡まるっていうのが、やっぱり一番多くて、
下に何かものを置いておくとそれに絡まってしまうことが多々ある。なので自然的に下に物を置かないという習慣ができるし自然と綺麗になる。




ルンバみたいに自分で充電されない。






じゃ何でこんなに安いのって言った時に、ルンバみたいに自分で充電器の場所まで戻ってきたりすることがなくて、







掃除し終わったら、そこで止まってる








ただバカではない

 






一番困るのが、段差とかで落ちて壊れてしまうとか段差から落ちて、玄関に出て行ったりするのだが。






落ちないように設計されてるみたいで、こないだちゃんと自分でとまってくれてた、そして、他のところ掃除してた。





かわいい






もし心配だったら、ちょっとしたものを置いておけば、そこを通れなくなるんで、
まあ、それでもいいかなっていう風には思うんだけど、







音はなかなかする。





まあ掃除全般に言えることだけど、





やっぱり音がするので家にいる間に使用したりすることはなかなかなくて仕事に行ってる間とかに動かして、濡れぶきのもあって、それも買いたいなって思う。



掃除すると、掃除機では取りきれなかったものも、


ちゃんと掃除してくれる。そういうことを考えると本当に掃除が楽になっている。ルンバほど、すごくいいはないんだろうけど、部屋をきれいに、するだけが目的なら、十分だ。




大人って? 責任が、伴うのが大人。

大人って?

責任が、伴うのが大人。





大人って落ち着いていてどんなときでも助けてくれる。そう感じていたし、今もそう感じる。
自分は違う。





でもこの人の金魚の糞になったらメリットが、あることはわかった。👍




責任感のある人の特徴


f:id:dichi09:20210109032706j:plain



見た目的特徴


この人見つけたらついけばいい。



口が大きい

鼻が大きい

おでこが広い








発言


真面目

自分が、ミスを、したらどんな時でも謝る。隠したりしない。





向上心




新しいことを模索している。やっている。



芯がある
いったことに、一貫性がある。




こんな人探してたら、




そしたら、大概みんな子供だった。


ただ、こんな人見つけたらついていって損はない。




話長いけど、、、

f:id:dichi09:20210109024111j:plain







自分自身
昔から変わったか?て言われれると、身長位しか変わっていない。





子供のころは、ポケモンやワンピースにハマっていたが、


今でもハマっている。









ゲーム好きな人の心理


f:id:dichi09:20210109031923j:plain










ハマったらとことんやる熱中症



一人が好き







何が変わったって自分ではなく。ゲーム機が変わっただけ白黒だった。画面がカラーに、なり立体的になり最初あの頃のリザードンって可愛かっただよ。







今じゃいかつくなったけど









大人って一人でできるようこころがけること









悩み、とかなんとか自分で解決しようとする人は、いいけど。悩みごとに、どっぷりつかって出ようと、しない人っている。もう、その悩みいつまで悩んでいるんだよ。

怒鳴り散らす人もいるそんな人を、暖かい目で見れるようになった。大人に、なったな自分


怒鳴る人の心理

f:id:dichi09:20210109032259j:plain
















プライドが高い


自己中


気持ちをつたてたい

お年玉を、あげる歳になった。

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

お金は、循環する。
昔、お年玉を、もらって喜んでいたがそうか。
あげる歳になったのか、、、




お金について考えた時に、お金は、結局紙切れでしかない。使ってこそ価値を生む。ではどんなことに、使うのか、。
人に、お金をあげることは、脳科学的にも、幸福を、感じるらしい。

えっ、誰にでもお金渡すなんてよくない。
と思うかもしれない。
カナダのブリティッシュコロンビア大学実験で









他人に、お金を、使った方が自分に、使うより幸せを、感じた。


それは大切な人に、お金を使う。

自分ルール

友達とは、割り勘だが家族は違う。


その人が喜んでくれたという。経験は、何者にも変えがたい。


ついこないだ。2000年に、なっていたのに、歳をとるのは、早いな何もしてないな、自分去年なにしてたっけ?忙しくて思い返す時間もない。

やばい何もせず一年過ぎた。!Σ( ̄□ ̄;)

「記録しておきたい。」のでブログやアルバムを、バイト始めたのは、そのためだ。かわりばえのない毎日に、変化を与えたかった。



やはり、記録しておくことは、大切だなと感じた。
昔のブログに、いろいろなこと適当に、書いてあったが、やはり同じ失敗たくさんしてて、同じことでつまずいていて、外出る時とか、これ位で大丈夫だろう。と、思っていたらやはり寒い。なんてこと毎年あるのに一年経つと忘れていて


記録すると忘れても安心。

疲れない人付き合い

お題「気分転換」

仕事で疲れた時に考えること

いい人になっちゃいけない

自分のハードルをなるべく下げる

自分でいる

f:id:dichi09:20210108072114j:plain

バイトは、人生の教科書だ。


短期バイトしに行った時に、すごい優秀な若者と出来の悪いおじさんがいた。

その若者は、仕事パパッとこなしていくしみんなと、すごく和気藹々として、その空間に馴染んでいた。
この人すごいなーって思ったんだけど、



もう一人すごいなーって思ったのが年配のおじさんで、昨日教えられたこととか同じ事聞いていて、昨日教えられた通りやればいいのいいのにって思って、
言われないとやらないみたいな、そういうおじさんがいって、


その若者は、無職でひきこもりで、
そのできの悪いおじさん、このバイトしてるところの元々社員さんで、ていう二人を見てすごい考えさせられるなって思った。

結局のところ、働いてたもん勝ちな気がして、その無職の若者が、何で仕事辞めたのかっていうことは、わかんないけど、一生懸命やる。みんなとも上手くやるとか
やっぱり疲れるなって思って、見てて思った。

それに比べて、

このおじさんは、適当に、誰かに言われたことだけやって、それでも定年退職まで持って行けるって言う。

自分の利益を考えた時に、

無職になるよりも、仕事続けてるほうが、
意味があると思うしお金も当然入るし、多分、この若者もなんか周りに気を使いすぎて疲れてしまって、それで家から出られないんだろうなって思って

結構、バイトでも仕事でも、できなかったらできなかったで、結局できる人が何とかしてくれるって言うものがあって、もちろん、そんな考えて慎んだけどさ、でもそれって生き延びる術だと思うんだよね。

この息苦しい。世の中で生きていくためには、いい人になっちゃいけないと思うんだよ。自分のハードルをなるべく下げなくちゃいけないと思うんでよ。
何て言うんだろう本質的な自分っていうものでいいと思うんだよね。


こないだお前って本当に心が狭いようなって言われたけど、それでいいと思うんだよ。
自分は、大概は気使わないし、やっぱり、
ずっと気使ってたら疲れてしまうし、自分が疲れなければいい。

幸せを見つける方法

幸せを見つける方法

f:id:dichi09:20210107164914j:plain

お金を稼ぐこと。
これは確かに幸せなことかもしれないけど。
だけどそれによって奪われるものがある。
それは時間だ。

お金を稼ぐことは確かに幸せに近づくのかもしれない。
ただがむしゃらに働いてもそれは違うのかなと思う。

では、幸せになる方法とはどういうものなんだろう。

それは自分が何に幸せを感じるか
それを知ることが大切なんだと思う。

カレンダーマーキング法

カレンダーマーキング法とは1日の終わりに今日がいい日だったかどうかっていうことを評価してそれをまるばつさんかくと○✕分かるようにしておく。
そして1行だけそれがなぜよかったのかということを書き出す。


結局幸せになる方法ってなんだろうって考えた時に、こういうことができることなんだろうっていう結論に達した。

つまり、やりたいことを、やろうと思った時にすぐに行動に移せるか。そしてそれを継続できるか。

独学大全「学ぶことを諦めたくない。全ての人へ」

学ぶことを諦めらめたくない全ての人へ

なんかこの言葉って好きだな、皆さんは独学大全と言う。本をご存知だろうか。

「一言ですごい!!」と誰もが言ってしまうだろう。
この本を読まなくても、その凄さがわかってしまう。

なぜならこの本はとても目立つなぜなら、とても分厚いからだ。本屋でこの本を見つけた時思わず手に取って買ってしまった。

Amazon でベストセラー1位になっていて、内容自体もとても素晴らしい本だ。

例えば勉強したいんだけどな、でも結局、すぐやる気なくなって挫折してしまう。

やりたいことはたくさんあるんだけど。時間がないから結局できない。どんな人に向けて書かれている本だ。


続けることの大切さっていうことは、わかるけどできない。それを解決してくれる本です。

その解決策は、

自分が、挫折しないくらい目標を小さくする。

脳の構造でやる気を出す。

いやいや、それぐらい知ってますそれでもできません。
そんな人でも、できるようにさせます。

その方法は、やらないことです。

それでは、本書の内容を説明します。


本書で書かれている。1/100プランニングは、目標を小さくする。こんなの誰でもできるって言うぐらい小さくすることによって、作業を始められる。これが大切なんだということを書いてあって。例えば単語一個を書くんだ。そうすれば、365日行ったとしたら365個覚えられるわけだ。

「そんなの何の意味もない。」
「だってよく考えてみてくれよ。」
「たった、これだけ覚えたところで何も変わらないじゃないか。」

ここで大切なのは、人間の脳の構造を利用するということだ。やる気が出るまで時間がかかるが、やり始めてしまったら、同じことを続けたいという風に考えるように膿ができている。だから、もしも1単語だけ覚えようとしたら。それでは止まらなくなるんだ。

「いやいやいやそんなこと言ったって。」
「それはそんじょそこらのポンコツじゃないんだぞ。」
そう思いながら、その本を読んでいた。

そしたら、こんなことが書かれていた。

やろうとしたことをあえてやらないという方法だ。
これは非常に気持ちが悪い。これはこの本の内容ではないが、勉強をやりなさい。と言われた子供は、ゲームを始めてしまったが、ゲームをやりなさいと言われた子供は、勉強始めてしまったと言う。

つまり、ここで何が言えるかと言うと、それをあえてやらないと決めると、それをやってしまうという心理が働いてしまうんだ。

そのことを踏まえて私がとった行動は、



英語をもしも100単語覚えなくちゃいけない。って言った時に、1単語だけ書く。

もしも嫌なら、ゴミを捨てるお菓子の袋であったりそういうものをただ単純に一つ捨てる。 

ここで大切なのは、行動すれば、脳が刺激されてやる気が起きるということだ。

10個ぐらい用意しておいて、できたら好きなことをする。

それを続けていると、次は、20個書く。そして後他の事を5個ぐらい 


そして
ゴミを捨てて、50個単語を書く。それが終わったらご褒美。
そして次は残ったものをやって終わり。

ここで大切なことは、行動を起こすものに集中してしまったらいけないということだ。目的は、単語を覚えることであって、それ以外のことに集中し始めてしまったらどうしようもないので、単純なことを用意しておくんだ。

まとめ

1/100プランニングとは、大目標を小さい単位に区切る。

やる気が出なくてもできるぐらい小さくする。

それをあえてやらない。



やり始めるのには、それそうに時間がかかったり嫌だったりするけど、慣れてくると、すぐ全部終わっちゃったりするから、それを続けることが大切だなっていうふうに思う。

続ける力は、人生を大きく好転させる。
読んで後悔のない知識だと感じます!!


dichi09’s diary https://dichi09.hatenablog.com/entry/2020/12/25/033620





お金の貯まる人の3つの考え方

私は節約が好きな。
30代の会社員です。収入も300万と、平均ですが去年で1000万の貯金を達成しました。
そんな節約の好きな私が教える節約法は、


この考え方がないと、貯まらない。
お金の貯まる人の3つ思考パターン
f:id:dichi09:20210105040226j:plain


1、いらないものは買わない。代用品はないか考える

2、物を買うとき、お金の計算している。

3、無理をしない。

です。




まず、
1、いらないものは買わない。代用品はないか考える。から話ていきます。

例えば、お腹空いたなーっていう時、コンビニに走って買ってしまうと、500円とか600円しますよね。でもコレって家で作ったら、200円ぐらいで収まらないか?

それなら最初からおにぎりを、持って行った方が良くてだからコンビニに寄る必要性はない。こうやって安くすむほうを、考えることが大切です。

2、お金の計算している。

貯金ができる人は、頭の中でお金の計算をしています。

この人お金たまらないだろうなーっていう人を見かけたので話ます。

マクドナルドに入った時に、「店内でお召し上がりですかそれともお持ち帰りですか。」と聞かれて
その人は持ち帰りですって言ったんでしょうね。
しかし、袋に入ったものを、店内で食べていました。

彼がなにを、したかというと店内で食べたとして10%取られます。店外で食べると8%です。こっちの方が、お得と、考えたのでしょう。

その時間帯は店員さんも少なく。別に注意されることもなかったんでしょう。その人は辺りを見回し誰もいないことを確認すると。袋に入ったものを取り出し食べ始めました。


ただ節約をしている人間からすると、それって必要ないよなーっていうふうに思うんですよね。

では計算してみましょう。
700円のものを買ったとして、10%を上乗せされると770円です。8%だと、756円です。たった14円のために、それをする必要性ってあるのかなっていう風に思います。

私なら人の目を、気にしている方が損失だと感じます。

彼の行為が、モラルに、反しているとかいう話を、したいのではなく。
ただ得している気になって
冷静に、計算してみるとたいして得ではないことが、たくさんあります。ここで伝えたいことは、

計算するくせをつけましょう。それホントに得してますか?


3、無理をしない。

節約をしているって言うと、「やりたいこともできないし、切り詰めて切り詰めての生活なんでしょ?」

「自分はとてもじゃないけどそんな生活やだな。」そんな風に思われるかもしれないですけど。

切り詰めていませんし、大変でもありません。
結構、買いたいもの躊躇なく買っています。
本屋に、ぷらっと入り。3000円の本を、何のためらいもなく買いましたし、

節約は、無理をしたら絶対に続きませんからね。
無理はだめです。

「でも、買いたい物を買ってたら全然お金貯まらないじゃないか。」そういう意見が来そうですが、、、

大丈夫です。
 
節約している人が、よく考えていることが、大きなお金を削るということです。

大きなお金というものは、家賃であったり車、通信費などです。

例えば車の例を出してみましょう。
私は車を所有していません。
生活に困ることはないからです。

「いやそれは都会だから言えることでしょう。」
「田舎だと車は絶対に必要なんだよ。」
「例えばスーパーに行くのだって荷物とかどうやって持って帰るんだよ。一週間のものを買い込んだら、荷物も多くなるし、やっぱり車は必要だ。」

私の解決策は、これです。

ネットで購入

今はネットでも、食材を買うことができますし、大概のものはスーパーで買うよりも安くなっています。
わざわざスーパーに行って買わなくてもよくなっているます。

もしちょっと出かけたいぐらいであれば、自転車で済まされてしまうと思うし、ちょっと遠くに行きたかったら電車に乗ればいいと思うんです。

「いやそれでも車は必要だよ。」

そう思われるかもしれませんけど、それならタクシーに乗った方が安上がりなんですよ。「えっ、タクシーって乗ったら1000円とか、簡単にかかるじゃないか」

、、、よしじゃあ

節約するできる人の三種の神器
お金の計算してみましょう。

車の買い換えは、5年位と言われていて300万の車を買ったとした時

300万を、5年で割ると1日あたり1667円になります。毎日乗った場合です。タクシーで、毎日でも800円ならタクシーの方が安いですね。

電車ならなかなか遠くに、行けるお金ですし、毎日、私は、車乗らないし近場なら自転車でいいなと、感じるので車は、もっていません。

もちろん、車を持つことを否定するつもりはないです。
快適さとか、バスや、電車など他の乗り物では味わえないものがあります。

ここで伝えたいことは、無理せず
節約するには、大きなお金を削ることです。

まとめ


お金の貯まる人の3つ思考パターン

それは、

1、いらないものは買わない。代用品はないか考える。

2、お金の計算している。

3、無理をしない。大きなお金を、減らすことを考える。

これさえできれば誰でも1000万は、すぐ溜まります。


しかし、継続や目的がないと長続きはしません。
これから、どうやって継続したのか。
続けるコツなど書いていくのでまた見てみてください。

読んでいただきありがとうございました。